【新企画スタート】三田市から発信!ワークライフバランス&パートナーシップをテーマにLINEスタンプを作ろう!

 

三田市男女共同参画プラザ様の企画で、ワークライフバランスとパートナーシップをテーマに、 気持ちを伝えるLINEスタンプを作るプロジェクトがスタートしました!

 

全3回ですすめていく予定ですが、その1回目が終了しました。

 

まずは、家事・育児・思いやりを可視化するカルタ「しれっとゆう子さん」を使って、普段の暮らしの中で起こりがちな課題を、自分側と相手側に立って冷静に検証し、さらに、解決に向けてのアクションも考えてみました。

 

それらを踏まえたうえで、どんなスタンプがあれば、気持ちを伝えやすいのか、これからチームの皆さんと一緒に考えていきたいと思います!

 

どんなスタンプになるのか!?

出来上がるのは秋ごろの予定。

とっても楽しみです♪


続きを読む

【メディア掲載】セゾンの暮らし応援サイト『セゾンのくらし大研究』

 

セゾンの暮らし応援サイト『セゾンのくらし大研究』より、時短家事に関する取材を受け、その記事が掲載されましたので、ご紹介させていただきます。

 

セゾンの暮らし応援サイト『セゾンのくらし大研究』

~家事をもっと楽に!暮らしを整える時短家事術 ~

 

記事では、毎日の暮らしを整え、家族との時間や自分らしい時間を大切にするための「考え方」と「しくみづくり」についてお話しています。

 

特に、私が所属しているライフアシストプロが提唱する、『LAPメソッド(Life & Action Planning)』の視点を取り入れ、単なる家事の効率化ではなく、「暮らしを味方につけるための視点の転換」にも触れています。

 

私たちライフアシストプロは、「ひとりひとりの暮らしに合わせた、自分らしい選択と行動」を支えることを大切に、家事・育児・仕事のバランスを見直すサポートを行っています。

 

暮らしの質を高めたい方、日々の家事や生活に少しでもゆとりを感じたい方に、ぜひご一読いただきたい記事となっています。


続きを読む

片づけ力は自立力!親子で学ぼう整理収納 富田林市立中央公民館

 

大阪府富田林市立中央公民館様からのご依頼で、親子で参加いただける整理収納講座を開催しました。

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

片づけ力は自立力!親子で学ぼう!整理収納

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

新学期が始まって少し落ち着いたこの時期、そして、やってくる夏休みを前に、今から学んでいただこう!といことで企画されました。

 

参加してくれたのも、幼稚園~小学校低学年までの子どもたち。

 

おかたづけキッズパズルを使ったワークでは、お母さんと協力して頑張ってくれていました。

 


続きを読む

ワークライフバランス講演会 ~和歌山県橋本市~

 

和歌山県橋本市の人権・男女共同推進室様からのご依頼で市民の皆さま向けのワークライフバランス講演会を担当させていただきました。

 

テーマは、整理収納。

 

仕事も家事も効率アップ!今すぐできる整理収納術

 

おかたづけキッズパズルを使ったワークを取り入れて、楽しく学んでいただける講座を、というご提案をいただいたので、定員は60名だったのですが、8グループになっていただき、体験していただきました。

 

結果、会場には笑い声が溢れ、すごく盛り上がりました。

喜んでいただけてよかったです。

 

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

 


続きを読む

整理収納講座 ~ 三田市生涯学習サポートクラブ(SSC) ~

 

兵庫県三田市の生涯学習サポートクラブ(SSC)様のご依頼で、整理収納講座を担当させていただきました。

 

生涯学習サポートクラブ(SSC)は、生涯学習カレッジの卒業生の皆さまが参加されていて、シニアの生涯学習の機会として、月に1回、様々な講座を開催されています。

 

今回は、今年度最後の講座(公開講座)を担当させていただきました。

 

毎年たくさんの方が受講され、今年も180名の定員が満席だったようです。

 

ありがたいことに寿命が長くなった今、生涯にわたって興味のあることを学び続ける姿勢は、本当に素晴らしいと思いました。

 

この度は、ご依頼いただき、ありがとうございました!

 


続きを読む

整理収納講座 ~兵庫県宍粟市 波賀市民局にて~

 

兵庫県宍粟市の波賀市民局まちづくり推進課主催のシニアの方向けの整理収納講座を担当させていただきました。

 

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

すっきり暮らそう!シニア世代の整理収納術

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

会場は、波賀市民協働センター「はがてらす」

 

林業が栄えている市ということで、木に美しさを活かした素敵な建物でした。

 

講座もとってもアットホームな雰囲気で、おかたづけキッズパズルを使ったワークもとっても楽しんでいただけました。

 

講座終了後、受講してくださった皆様とちょっと雑談。

町の様子などをお聞きしました。

 

この仕事をしていなければ、こんなにゆっくりと訪れることはなかったかも…と思うと、本当にありがたいことです。

 

素敵なご縁にしみじみ感謝しつつ、ドライブを楽しみながら帰宅しました。

 

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!


続きを読む

幼稚園で開催!参加体験型 整理収納カリキュラム

 

 

兵庫県三田市内の幼稚園にて、お片付けを楽しく学べる、

 

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

参加体験型 整理収納カリキュラム

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

を開催させていただきました。

 

対象は、年長児さんたち。

 

入学を控えた子ども達にお片付けの大切さを体験をとおして学んでいただき、さらに、小学校での生活をイメージしながら、自分のモノを管理し、準備することについても考えていただきました。

 

子どもたち、本当に楽しそうでした!

楽しく学べるって素晴らしい!

 

本年度もありがとうございました。

 


続きを読む

【開催報告】若者のためのワークライフマネジメント座談会in兵庫県三田市

 

兵庫県三田市にて、

 

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

若者のためのワークライフマネジメント座談会

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

を開催しました!

 

こちらのイベントは、

 

■特定非営利活動法人ひと・コネクト兵庫

■おうちじかん<Family Life Management>

■三田市 総合政策部 移住定住促進課

■兵庫県 ひょうご子育てコミュニティ

 

上記の4者の共催で開催しました。

 

基調講演では、株式会社BeLiebe 代表の志賀遥菜様に、「自分らしい働き方と暮らしを描く」というテーマで、お話をいただきました。

 

仕事もプライベートも諦めることなく、自分らしく前へ進む生き方 が語られ、参加者の皆さんにとって、新たな気づきや行動のヒント となる時間になりました。


続きを読む

【芦屋市男女共同参画センター】パズルで学ぶ!パパと子どものためのお片付け講座

 

兵庫県芦屋市の男女共同参画センター様からのご依頼で、整理収納に関する講座を開催させていただきました。

 

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

\パズルで学ぶ!/

パパと子どものためのお片付け講座

+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

当日は、パパが子ども達を連れて、たくさん参加してくれました!

 

いつもは、ママと子ども達に向けて講座をすることが多いので、とっても新鮮でした。

 

おかたづけキッズパズルを使ったワークでは、パパと子ども達のやりとりがとっても微笑ましく、とっても楽しい時間になりました。

 

きっとパパにとっても、いつもと違う子どもの様子を見ることができた貴重な機会になったのでは、と思いました。

 

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!

 


続きを読む

【三田市人権男女共同参画プラザ様主催】カルタで気づく★私と家族の幸せバランス

 

三田市人権男女共同参画プラザ様主催で、家事と育児と思いやりカルタ「しれっとゆう子さん」を使ったワークショップを開催しました。

 

こちらのワークショップは、隔月で開催されている、

「わたし再発見!おしゃべりサロン ここから」の特別企画として企画していただきました。

 

2025年こそ!

カルタで気づく★私と家族の幸せバランス

 

素敵なタイトルをつけていただきました。


続きを読む
おうちじかん

神戸三田