京都府京田辺市様からのご依頼で開催させていただいた、令和4年度のカジダン講座が終了しました。
今回は2回連続講座で、参加者は男性がメイン、年齢層も幅広いということで、いつもより準備に頭を悩ませました。
しかし、そもそも今回のテーマである、
・時短家事の考え方を取り入れよう!
・時短家事を実践してみよう!
に興味をもってくださっている皆様なので、今回の講座の意義については共通の認識が持てているはず、という思いはありました。
そんな皆様にご参加いただくので、受講後、何か行動に変化があってほしいので、伝え方をあれこれ考えました。
京都府京田辺市様からのご依頼で、令和4年度のカジダン講座の講師を
担当させていただきました。
/
カジダン=家事男
\
ということで、対象は男性の皆様。
興味を持って参加してくださり、嬉しいです♪
家事をやろうと思ってみても、何からどうやっていいのか分からない、という男性もいらっしゃいます。
お互いに責め合うのではなく、同じ目的に向かって協力できるように。
「これだったらできそう」
「やってみよう」
を見つけていただけるように、そんな思いでお話させていただきました。
丹波篠山市のささやま子育てふれあいセンター様にて、親子で参加したいただけるお片付けの講座&ワークショップを開催しました。
「今からはじめるお片付け!親子で楽しくステップアップ」
たくさんの親子にご参加いただき、楽しい時間になりました♪
親子で参加していただける講座のご依頼をいただいたのが、2020年の秋頃。ちょうどコロナ禍が始まった年でした。
打合せの時には、
この講座を開催する頃には、コロナも終息してますかね!?
なんてことをお話していたのですが、現実は、まだまだ真っ只中でした…。
そんな中だったのですが、しっかりと感染対策をおこなっていただき、安心安全に開催することができました。
寝屋川市 子育て世代の仕事探し応援事業として、セミナーを担当してまいりました。
今回は、会場とオンラインをつないでのハイブリッド形式での開催でした。
お仕事探しのお手伝いということで、
家の中を整え、悩まない仕組みづくりをすることで、
心おきなく新しい一歩を踏み出していただきたい!
そんな想いでお話させていただきました。
2022年2月10日(木)午後2時より、
寝屋川市 子育て世代の仕事探し応援事業として、セミナーを担当します。
今から始める!
やりたいを叶える整理収納講座
仕事×家事×子育てを両立できるか不安で、仕事を始める事をためらっていませんか。
今でもやる事いっぱいなのに、これで仕事を始めてやっていけるのか…。
そんな方にぜひ参加していただきたい内容となっています。
まずは、不安を解消するために、暮らしを整える事から始めてみませんか。
三田市私立幼稚園PTA連合会「まちの子育て広場」講演会の講師を担当させていただきました。
このご時世なので、規模をかなり縮小しての開催だったのですが、来賓の方もいらっしゃるということで、緊張感漂う空間でした。
後日配信もされるということで、後方には、カメラも。
テーマは、
「できた♪を増やす!自立力を育む整理収納講座」
子どものお片づけについて考えるきっかけにしていただけたらいいなぁ、という思いでお話させていただきました!
先日の事になりますが、
丹波市人権男女共同参画センター様主催のシニア向けの整理収納講座を担当させていただきました。
ありがたいことに、会場、オンラインともに定員を超えるお申込みがあり、可能な範囲で少しだけ増席しての開催となりました。
皆様とってもお片づけに関心が高く、たくさんメモを取りながら聞いてくださいました。
「今日からやってみます!」という感想が嬉しかったです。
/
今年もやります!
まちゼミin三田!
\
『まちゼミ』とは、
得するまちのゼミナールの略で、店主や事業主が講師になり、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料でお伝えする、まさにお得なイベントです!
兵庫県三田市での開催は今年で3回目!
今回は27講座が開催されます♪
「健康」「キレイ」「つくる」「まなぶ」
など内容も盛りだくさんです♪
あけましておめでとうございます!
2021年が始まりましたね。
昨年は「非日常」な事がおこり、
いつのまにか、それが「日常」になり…。
はたして今年はどんな1年になるのか!?
周りの人を、そして、自分の事も大切にできるように
今年も頑張りたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
少し前になりますが、
三田市人権男女共同参画プラザ様からのご依頼で
/
年末のお片付け講座
~すっきり片付けて新年をむかえるコツ~
\
を開催しました!
事前に新聞でも告知いただいたので、抽選になるほどたくさんの方にお申込みをいただきました。
本当にありがとうございます。