中外製薬株式会社様が、病気と向き合う患者さんのライフステージに寄り添う情報サイト「サステナブルードットライフ」を公開されました。
病気と向き合う患者さんや。サポートするケアラーの皆さんがライフステージごとに感じる悩みや課題の解決にヒントとなるような情報をわかりやすく集約した情報サイトです。
そのサイト内の記事を、時短家事コーディネーターとして監修させていただきました。
https://www.chugai-pharm.co.jp/ptn/sustainablue_life/article/original/05.html
最近、話題になる事も増えたヤングケアラー。
このようなサイトを通して、少しでも支援の輪が広がりますように、と願っております。
ぜひご覧ください!
すっかり先週のことになってしまいましたが、
/
第3回
おつかれSUMMER!
時短家事フェスタ2021
\
無事に終了しました。
ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました!
今まで時短家事コーディネーターを知らなかった、という方にもたくさんご覧いただき、コメントもいただき、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
今年で3回目となる、時短家事コーディネーター主催のイベント、
/
おつかれSUMMER!
時短家事フェスタ2021
\
の詳細が決まりました♪
開催日は、
2021年7月10日(土)
13:30~15:30
公式YouTube、Facebookライブの同時配信でお届けします!
事前申し込み不要ですので、どなたでもご視聴いただけます♪
今回は、
/
ふるさとの味って?
\
というお話です。
数日前、朝の情報番組の中で国語辞典の改定にともない、言葉の解釈を改めたものが紹介されていました。
ちなみに、紹介されていたのは「新明解国語辞典」2020年11月 第8版 です。
その中にとても興味深いものがありました。
それが、
「ふるさとの味」
皆さんは、「ふるさとの味」と言われるとどんな味を思い出しますか?
ちょっと気が早いのですが、
今年も、ワーク・ライフ・インテグレーション協会主催、「時短家事フェスタ」の開催が決まりました!
3回目となる今年もオンラインにて開催しますので、どこからでも気軽に参加していただけます!
イベントの詳細については、決まり次第ご案内させていただきますので、まずは日程だけチェックしておいていただけると嬉しいです♪
今回は、
/
5月9日(日) 午後13時半~15時
家事と仕事と子育てどうする!?
再就職を考えるママのための時短家事入門講座
開催します!
\
というお話です。(長い。笑。)
今回は、
/
将来設計
どんな風に暮らしたい!?
\
というお話です。
先日、オンラインにて時短家事コーディネーターBasic認定講座を開催しました。
今回受講された方々は、将来についてめっちゃしっかりと考えていらっしゃいました。
どんな風になっていたいのか。
そのために、今時間を確保してやらなければいけない事は何なのか!?
今回は、
/
学びの時間を確保するための学び
\
というお話です。
「生活時間の盲点が見つかり、解決法もわかりました。」
これは、先日、時短家事コーディネーターBasic認定講座を
受講してくださった方の感想です。